交通結節点・二次交通
概要
当社は、リニア中央新幹線等の広域交通ネットワークの整備効果の測定において、多くの実績を有しています。
こうした定量評価をベースに、そのインパクトを地域に取り込むための二次交通のあり方や交通結節点のあり方について、ご提案しています。
実績
- リニアを見据えた鉄道ネットワークの充実・強化に関する調査委託(愛知県)
- リニア岐阜県駅との二次交通に関する調査委託業務(岐阜県)
- 新幹線を活かした新まちづくり構想(素案)策定業務(小浜市)
- 四国沿岸等における広域公共交通の活性化に向けた検討・調査(四国運輸局)
当社提案:「リニア時代の名古屋大都市圏の地域づくり」
リニア中央新幹線の効果を名古屋大都市圏に波及させるために、名古屋駅への高速道路ネットワークの結節を提言しました。
リニアを契機としたインフラアップ(2011提言)

名古屋駅における高速道路結節による多モード化(MURC研究員提案)

リニア名古屋駅に高速道路が結節した場合の時間距離変化(名古屋駅から60分圏)
