三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

2025 年の展望

刻々と変化する社会情勢の中、
今注目すべきトレンド・持つべき視点は何か。
未来を見据え、先を生き抜くためのヒントを
随時発信していきます。

書籍のご紹介

当社編集書籍「2025年日本はこうなる」
11月6日東洋経済新報社より発行

深刻となる人手不足への対応、脱炭素化、宇宙ビジネス、生成AI、世界経済から企業経営まで 今知るべきトレンドと75のキーワードを解説

当社のエコノミスト、コンサルタント、研究員の英知を結集した、ビジネスパーソン・学生必読の書。
第1部では、国内外の経済やマーケットの見通しを展望。
第2部では、EBPM、外国人労働者、脱炭素対応、インバウンド観光、宇宙ビジネス等、今知るべきトレンドを詳説。
第3部では、2025年を理解するための75のテーマを、よりミクロな視点で解説しています。
お買い求めの際は下記情報をご参照ください。
オンラインストアを含む、 全国の一般書店で販売予定。

  • 書籍名
    2025年 日本はこうなる
  • 著者
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング 編
  • 発行
    東洋経済新報社
  • 発行
    年月
    2024年11月
  • 価格
    定価2,200円(本体2,000円 + 税10%)
  • 巻頭言

    労働量維持のための総力戦

  • 第1部

    企業の創造性発揮が期待される今後の日本経済

    1. マクロ経済総論/積極投資と創造性で経済の活力を取り戻せ
    2. 国内経済/景気回復の持続力は家計の消費行動がカギ
    3. 海外経済/世界経済はインフレ沈静化、景気は軟調
    4. 財政/基礎的財政収支の黒字化は不透明
    5. 商品市況/高値更新続く金、一進一退が続く原油
    第2部

    2025年のキートレンドを読む

    1. EBPM/EBPMをどう機能させるか―米国に学ぶ
    2. 外国人労働者/東アジアの外国人労働者獲得の動向と展望
    3. 脱炭素対応/喫緊の対応が求められる脱炭素化
    4. インバウンド観光/わが国の観光のカギを握る訪日外国人旅行者
    5. 宇宙ビジネス/具現化する日本の宇宙ビジネス
  • 第3部

    2025年を理解するためのキーワード

    第1章 国際社会・海外ビジネスはこうなる

    1. 米国政治/分断が深まり混乱が続く可能性が高い
    2. 米国大統領選挙の企業への影響/政策変更の影響をいかに抑えるかがカギ
    3. 台湾有事/民進党政権継続でも、発生確率は低い
    4. ASEAN2025宣言/ASEAN域内の社会課題解決に向けて
    5. グローバルサウス(インド)/エネルギー戦略のカギを握るグリーン水素
    6. グローバルサウス(アフリカ)/レアアース産業のハブとしてのナミビア

    第2章 産業はこうなる

    1. データ活用/オープンサイエンス時代のイノベーション
    2. ステーブルコイン/日本でも法整備が進み、いよいよ社会実装へ
    3. 国内半導体/半導体工場を起点とする地方産業活性化
    4. NTT IOWN/Beyond 5Gで目指すゲームチェンジ
    5. 量子コンピューター/国産機稼働による社会実装の加速化に期待
    6. QRコード決済/国境を越えて相互運用を目指す国内統一規格
    7. 公開情報インテリジェンス/注目されるオシントの可能性と利用進展
    8. 先端医療技術/遺伝子治療を安全に実施する方策の推進
    9. ドラッグロス/海外新薬の国内開発促進に向けた取り組み
    10. 仮名加工医療情報/法改正により医療ビッグデータの利活用を促進
    11. 物流総合効率化法改正/荷主への規制的措置の導入で全体最適の実現へ
    12. 共同配送/運送業2024年問題により企業連携が加速
    13. 日本版ライドシェア/新たな交通手段により移動の形が変わる
    14. 空飛ぶクルマ/実用化を見据えた新たなまちづくりを目指す
    15. 循環経済/政府主導の制度・システム導入への対応がカギ
    16. 農業流通/供給の幅が広がる規格外野菜

    第3章 企業経営はこうなる

    1. イノベーション・マネジメントシステム(IMS)/イノベーションを促す国際認証規格が本格始動
    2. ファミリー企業ガバナンス/非上場企業の持続的な発展に不可欠な課題
    3. 事業承継における2025年問題/企業の「承継」への対応が持続的成長のカギに
    4. スキルベース採用/人材不足に立ち向かうスキル重視の採用戦略
    5. デジタルインフラ戦略/国家間のデータ資源獲得競争が激化
    6. リアルワールドデータ/医療関連データの創薬への活用が進む
    7. ウェルビーイング経営2.0/地域事業の開発・持続の新たな視点
    8. ファンベース経営/ウェルビーイングを実現するファンとの共創
    9. スタートアップ支援/戦略リターン獲得のための二人組合型CVC
    10. サステナビリティ開示基準/企業における非財務情報の開示が進む

    第4章 地球環境・脱炭素はこうなる

    1. 送電網の再整備/脱炭素に向け海底高圧直流送電計画が本格化
    2. 水素エネルギー/水素社会はビジネスモデル構築の段階へ
    3. 省エネ住宅/さまざまな義務化により普及が進む
    4. 生物多様性増進活動促進法/自然共生サイト認定が促す企業の保全活動
    5. 生物多様性クレジット/自然再興に必要な資金獲得の新たなチャンスに
    6. グリーンウォッシュ/「環境にやさしい」への規制強化が進む
    7. 環境配慮型農業/原材料調達や技術開発を変える基本法改正
    8. 食品寄附/未利用食品を廃棄しない社会への転換点
    9. 廃食油/非可食油の利活用の展望と先行例
    10. サステナブルファッション/衣類の回収・循環に向けた目標が明確に
    11. 太陽フレア/計り知れない宇宙天気リスクへの対応

    第5章 働く場はこうなる

    1. 育児・介護休業法改正/仕事との両立支援の追い風が吹く
    2. 介護離職防止/企業の働きかけが介護への「意識」を変える
    3. 高齢者雇用/シニア社員の賃金改善と広がる格差
    4. ジェンダーギャップ開示/自社の当たり前を疑い、組織変革を
    5. キャリア自律/企業経営の転換を促す自律的キャリア形成
    6. 地方創生テレワーク/地域課題を解決する官民協働の手法

    第6章 社会・地域・文化はこうなる

    1. 金融経済教育/NISA普及を追い風に金融リテラシーが向上
    2. 病院の事業承継/経営環境の変化により存在感を増すM&A
    3. 医療DX/2025年は医療業界のDX元年
    4. 予防歯科/歯科健診義務化の実現でオーラルケア市場拡大
    5. ケアマネジメント/ケアマネジャーの業務範囲明確化への対応広がる
    6. 身寄りのない高齢者/民間サービス利用や支援スキームの検討が進む
    7. 女性支援新法/福祉的視点から女性を支援する初めての法律
    8. 区分所有法の見直し/高経年マンション再生の後押しとなるか
    9. デジタルIDウォレット/スマホを使った認証の下地づくりが進む
    10. ウォーターPPP/事業の持続可能性確保の切り札となるか
    11. 地方財政/金利環境の変化が公共投資のあり方を問う
    12. 自治体DX/多様化する個人に適した住民サービスへ
    13. 自然災害対策/能登半島地震を機に災害対応のアップデートを
    14. ラーケーション/子どもが平日に学校を休める制度の広がり
    15. 無書店自治体/4分の1の自治体で教養の柱が失われる
    16. ローカル鉄道/ローカル鉄道存廃議論の本格化
    17. 地域の祭り/祭りのメディア的側面による地域活性化
    18. 増加する人口ゼロ集落/集落の持続可能性は「終活」が左右する
    19. 大阪・関西万博/費用も経済効果も上振れとなる万博の行方は

    第7章 生成AIはこうなる

    1. AGI/加速する汎用人工知能開発
    2. データセンター/拡大するインフラ整備需要と制約への対応
    3. AIロボット/最新AI搭載でロボットの実用化が加速
    4. AIの社会実装/法務、医療、デザインなど各業界で活用が進む
    5. AIと人材開発/HRテクノロジーとして導入が本格化
    6. AIと企業価値/AIへの積極的取り組みが企業価値を高める
    7. AIガバナンス/企業のデジタル責任を促す規範
目次を閉じる

当社のご紹介

当社の事業内容、各種レポートや組織に関する情報は下記よりご覧ください。

  • サービスについて

    MUFGのシンクタンク・コンサルティングファームとして、横断的な総合力を活かし、持続的成長を支援するサービスをご提供します。

    詳細をみる
  • 各種レポートについて

    エコノミストによるマクロ経済の定点観測や分析レポート、研究員による政策課題や社会・経済動向等に関するレポート及び、コンサルタントによる企業経営課題に関するレポート・コラムを掲載しています。

    詳細をみる
  • 組織紹介

    当社の各領域を担当している組織を紹介しています。

    詳細をみる

お問い合わせ

2025年の展望に関するお問い合わせは、
こちらまでお願いします。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
コーポレート・コミュニケーション室
E-Mail:info@murc.jp
〒105-8501
東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー

お問い合わせ