所得収支からみた英国の資金循環~好調な経済の裏で強まる対外脆弱性~

2014/06/09 土田 陽介
調査レポート

○本レポートは、近年赤字幅が拡大している所得収支に注目して、英国の資金循環構造の変化を検討するものである。英国の経常収支は足元で不均衡が拡大しているが、それは主に所得収支赤字の増加によってもたらされている。直接投資黒字の減少と債券投資赤字の増加が、所得収支の赤字幅が拡がっている大きな理由である。

○直接投資黒字が減少している主な背景には、世界経済の成長力の弱さがある。そのなかでも、英国にとって最大の投資対象である欧州経済の不調が、直接投資の黒字幅の縮小に大きな影響を与えている。先行き、世界経済の成長テンポそのものが緩やかな加速にとどまる公算が大きく、また欧州経済がリーマン・ショック以前の高成長軌道へ順調に復すると見込みがたいなかで、直接投資黒字は低迷が続くとみられる。

○他方で、債券投資赤字が増加している裏には、政府による海外投資家への国債利払いの増加がある。リーマン・ショックを受けて英国政府は国債を増発したが、その主な引受先として海外投資家が台頭した。そもそも、財政再建には長期を要する。加えて、国内景気の堅調に伴い利上げがなされれば、国内金利が上昇しよう。したがって、海外投資家への利払いも高止まり、或いは増加する見込みであるため、債券投資も赤字基調が続くと考えられる。

○こうして整理すれば、英国の所得収支は今後中期的に赤字が続く可能性が高い。今後、サービス収支黒字の増加や財収支赤字の減少がなければ、所得収支の赤字が経常収支の赤字幅の高止まりないしは拡大につながりやすくなる。つまり、リーマン・ショック以降の金融不安のなかで、英国経済もまた一種の構造的な体質変化を遂げた結果、その対外面での脆弱性がかつて以上に強まっている可能性がある。

執筆者

facebook x In

テーマ・タグから見つける

テーマを選択いただくと、該当するタグが表示され、レポート・コラムを絞り込むことができます。