地方発 多文化共生のしくみづくり

編著:徳田 剛 二階堂 裕子 魁生 由美子
部分執筆:加藤 真
facebook x In
  • 日本では「多文化共生」の指針のもと外国人住民の受け入れが進められているが、各地方の「現場任せ」になっているのが実情である。さらに、人的資源や組織体制、予算面での不足により、受け入れ態勢が未成熟な地域は少なくない。
    本書では、多様な視点から日本の地方部における実情だけでなく、海外の事例も紹介。これから外国人住民がますます暮らしやすい地域にするための課題を考察する。

書籍名
地方発 多文化共生のしくみづくり
著者
編著:徳田 剛 二階堂 裕子 魁生 由美子
部分執筆:加藤 真
発行
晃洋書房
発行年月
2023年10月
価格
定価3,080円(本体2,800円+税10%)
お求め方法
一般書店で販売(オンラインストアを含む)

目次

序 章 日本の地方部の多国籍化・多文化化の現状と課題

第Ⅰ部 地方の外国人住民の増加への各セクターの対応

第1章 地域社会の多国籍化・多文化化対応におけるローカルガバナンス構造
第2章 外国人住民に対する日本語教育
     ー地方部の課題に着目してー
第3章 安芸高田市の外国系市民をめぐる施策展開
第4章 京都府における国際化の現状と日本語学習支援
     ー京都府国際センターの取り組みからー
第5章 城陽市国際交流協会による多文化共生事業の取り組み
第6章 農業経営を支える外国人技能実習生
     ー香川県のある家族経営農家を事例にー
第7章 地方部の製造業と外国人労働者
第8章 地方における外国人介護人材受け入れの現状と課題
     ー愛媛県今治市島嶼部の介護事業所を事例としてー
Column アトムグループにおける外国人介護人材の受け入れ
第9章 散住地域での多文化共生に向けた「コムスタカ―外国人と共に生きる会」の取り組み
     ー行政への施策提言を中心にー
第10章 日本の地方社会における医療通訳の提供体制
     ー担い手となる「活動資源」の視点からー
第11章 非集住者たちの宗教コミュニティ
     ー在日ベトナム人仏教徒にみるSNSの役割ー
第12章 地方におけるムスリム人口の増加とマスジドの役割
     ー新居浜マスジドの事例からー
第13章 地方の「小さな学校」がつくる多文化共生
     ー四国朝鮮初中級学校を拠点とする地域の多文化化ー
第14章 関西地方のフィリピン・コミュニティ
     ー第一着地点から老後の支えまでー

第Ⅱ部 各国の移民政策の基本枠組と地方部での取り組み

第15章 日本の「移民政策」の特徴
     ー「現場任せ」がもたらす地域格差ー
第16章 韓国における統合政策のしくみと取り組み
     ー日本との比較ー
第17章 中華民国の「移民政策」と多文化共生
第18章 ドイツの「移民政策」
     ー歴史的経緯と転換の過程からー
第19章 移民を地方へ
     ーカナダの「移民政策」の動向ー
第20章 カナダの小都市圏におけるニューカマーのための直接的・間接的支援サービスへのサポート

終 章 「多文化共生のしくみづくり」に向けて

(注)部分執筆における弊社社員の執筆箇所
加藤 真:第16章 韓国における統合政策のしくみと取り組み
     ー日本との比較ー