2025年日本はこうなる

三菱UFJリサーチ&コンサルティング編
facebook x In
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のシンクタンク・コンサルティングファームである当社のエコノミスト、コンサルタント、研究員の英知を結集した、ビジネスパーソン・学生必読の書。
    第1部では、国内外の経済やマーケットの見通しを展望。
    第2部では、EBPM、外国人労働者、脱炭素対応、インバウンド観光、宇宙ビジネス等、今知るべきトレンドを詳説。
    第3部では、2025年を理解するための75のテーマを、よりミクロな視点で解説しています。
    【お知らせ】書籍「2025年日本はこうなる」掲載情報の訂正とお詫びについて(2024年12月27日)

書籍名
2025年日本はこうなる
著者
三菱UFJリサーチ&コンサルティング編
発行
東洋経済新報社
発行年月
2024年11月
価格
定価2,200円(本2,000円+税10%)
お求め方法
全国の一般書店で販売(オンラインストアを含む)

目次抄録

第1部 企業の創造性発揮が期待される今後の日本経済

1.積極投資と創造性で経済の活力を取り戻せ
2.景気回復の持続力は家計の消費行動がカギ
3.世界経済はインフレ沈静化、景気は軟調
4.基礎的財政収支の黒字化は不透明
5.高値更新続く金、一進一退が続く原油

第2部 2025年のキートレンドを読む

1.EBPMをどう機能させるか―米国に学ぶ
2.東アジアの外国人労働者獲得の動向と展望
3.喫緊の対応が求められる脱炭素化
4.わが国の観光のカギを握る訪日外国人旅行者
5.具現化する日本の宇宙ビジネス

第3部 2025年を理解するためのキーワード

〔2025年のキーワードはこう読む〕

第1章 国際社会・海外ビジネスはこうなる
1-1 米国政治
1-2 米国大統領選挙の企業への影響
1-3 台湾有事
1-4 ASEAN2025宣言
1-5 グローバルサウス(インド)
1-6 グローバルサウス(アフリカ)

第2章 産業はこうなる
2-1 データ活用
2-2 ステーブルコイン
2-3 国内半導体
2-4 NTT IOWN
2-5 量子コンピューター
2-6 QRコード決済 
2-7 公開情報インテリジェンス
2-8 先端医療技術
2-9 ドラッグロス
2-10 仮名加工医療情報
2-11 物流総合効率化法改正
2-12 共同配送
2-13 日本版ライドシェア
2-14 空飛ぶクルマ
2-15 循環経済
2-16 農業流通

第3章 企業経営はこうなる
3-1 イノベーション・マネジメントシステム(IMS)
3-2 ファミリー企業ガバナンス
3-3 事業承継における2025年問題
3-4 スキルベース採用
3-5 デジタルインフラ戦略
3-6 リアルワールドデータ
3-7 ウェルビーイング経営2.0
3-8 ファンベース経営
3-9 スタートアップ支援
3-10 サステナビリティ開示基準

第4章 地球環境・脱炭素はこうなる
4-1 送電網の再整備
4-2 水素エネルギー
4-3 省エネ住宅
4-4 生物多様性増進活動促進法
4-5 生物多様性クレジット
4-6 グリーンウォッシュ
4-7 環境配慮型農業
4-8 食品寄附
4-9 廃食油
4-10 サステナブルファッション
4-11 太陽フレア

第5章 働く場はこうなる
5-1 育児・介護休業法改正
5-2 介護離職防止
5-3 高齢者雇用
5-4 ジェンダーギャップ開示
5-5 キャリア自律
5-6 地方創生テレワーク

第6章 社会・地域・文化はこうなる
6-1 金融経済教育
6-2 病院の事業承継
6-3 医療DX
6-4 予防歯科
6-5 ケアマネジメント
6-6 身寄りのない高齢者
6-7 女性支援新法
6-8 区分所有法の見直し
6-9 デジタルIDウォレット
6-10 ウォーターPPP
6-11 地方財政
6-12 自治体DX
6-13 自然災害対策
6-14 ラーケーション
6-15 無書店自治体
6-16 ローカル鉄道
6-17 地域の祭り
6-18 増加する人口ゼロ集落
6-19 大阪・関西万博

第7章 生成AIはこうなる
7-1 AGI
7-2 データセンター
7-3 AIロボット
7-4 AIの社会実装
7-5 AIと人材開発
7-6 AIと企業価値
7-7 AIガバナンス