SaaS
Software as a Service(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)の頭文字を取った略称で、「サース」もしくは「サーズ」と読む。ベンダーが提供するクラウドサーバーにある標準的な業務用ソフトウェアを、インターネットなどのネットワークを経由して、ユーザーが利用できるサービスを指す(従来はソフトウェアがCD-ROMなどパッケージとしてライセンス販売され、購入したソフトウェアをパソコンやサーバーにインストールして利用)。
SaaSの大きな特徴として、以下の2点が挙げられる。
1点目は、インターネット経由でどこからでも、どのデバイスからでもアクセスが可能なことである。従来あったような、特定のパソコンに対してソフトウェアのライセンスが付与されるわけでなく、クライアントのアカウントごとにソフトウェアの利用が認められるためである。デバイスが異なっていても、アカウントが同じであればサービスが利用できる。
2点目は、複数ユーザーが同時に作業できることである。ドキュメント編集機能やストレージ機能が備わったSaaSにおいては、複数ユーザーが同時にファイル閲覧や編集作業を行うことができる。編集したファイルはクラウド上で保存されるため、最新状態のファイルを複数のユーザーで常に共有することが可能である。
SaaSの主なメリット・デメリットとして、それぞれ3点ずつ以下に挙げる。
【SaaSのメリット】
- (1) 開発が不要で導入コストが安価ベンダーが構築したクラウドサーバーのソフトウェアを利用するため、ソフトウェア開発が不要であり、開発コストの抑制が可能である。
- (2) 保守管理の負担少インストール型のソフトウェアや自社開発システムでは、自社にて障害対応などを行うが、SaaSでは保守管理を行う必要がない。
- (3) 最新機能が常に利用可ベンダーがバージョンアップ対応を行うため、常に最新状態で利用が可能である。
【SaaSのデメリット】
- (1) セキュリティーリスク有データ管理をインターネット上で行っているため、ベンダー側でセキュリティー対策を行っているものの、不正アクセスなどのリスクが存在する。
- (2) 障害時などにおける利用制限システム障害が起きた際やメンテナンス時などに、ベンダーが作業を行っている間は利用制限の影響を受ける。
- (3) カスタマイズの自由度が低い汎用性が重視されるため、利用者のサービス特性に合わせたカスタマイズが困難な場合があり、自社の業務をソフトウェアにあわせる必要性が生じる可能性がある。
(能登 優)