専門性
専門分野・担当業務
交通政策、物流政策、国土政策、地域政策
保有資格
技術士(建設部門、総合技術監理部門)
学会
人文地理学会、経済地理学会、日本物流学会、港湾経済学会、政策分析ネットワーク
経歴
学歴
東京大学教養学部教養学科(人文地理学)卒業
放送大学大学院文化科学研究科政策経営プログラム修了
大学講師など
2007〜現在 横浜商科大学 「観光・ホスピタリティ関連産業論/現代の観光交通ビジネス」
事業開拓組織
スポーツ戦略室
官民協働室
防災リスクマネジメント研究室
パブリシティ
メディア出演
2010/07/26 「ニッポンの港は生き残れるか?」「ニュース23クロス」(TBS系列)
2010/04/27 「阪神港復権は“韓国に学べ”」「VOICE」(毎日放送)
2010/04/25 「起死回生を狙うニッポンの港」「ニュース モーニング サテライト」(テレビ東京)
2009/01/09 「衰退する日本の主要港~釜山港に負けた理由は」「報道ステーション」(TV朝日系列)
研究会・委員会
2016~17年度「総合物流施策大綱に関する有識者検討会」委員(国土交通省・経済産業省)
2012~13年度「新しい総合物流施策大綱の策定に向けた有識者検討委員会」委員(国土交通省・経済産業省)
2007年度「北部九州国際航空貨物推進検討会」委員(国土交通省九州運輸局)
2003年度「青函カートレイン構想研究会」委員(青森県)
研修・講演等
2016/07 「東京オリンピック・パラリンピック 競技大会と木材利用について」森林整備加速化・林業再生事業新愛知県協議会講習会
2011/02 「国際コンテナ戦略港湾、羽田空港の再拡張・国際化を活かした今後の横浜の活性化戦略」横浜商工会議所|港湾運輸倉庫部会
2010/04 「世界と日本の港湾戦略」貿易政策研究会(JETRO)
2010/11 「農産物の物流構造」農商工連携地域リーダー育成研修会(㈶宮崎県産業支援財団)
2008/05 「都市再生、地域再生と物流政策」第26回九州運輸コロキアム(㈶九州運輸振興センター)
2003/11 「モーダルシフトへの取組について」平成15年度物流政策研修(国土交通省国土交通大学校)
著書・論文執筆
【書籍】
2020/02 「はじめてでもわかる!自治体職員のための観光政策立案必携」(分担執筆)第一法規
2018/02 「観光学基礎 観光学入門のための14章」(分担執筆)JTB総合研究所
2011/08 「海と空の港大事典」(分担執筆)日本港湾経済学会編、成山堂書店
2008/04 「地域振興と観光ビジネス」(分担執筆)JTB能力開発
【論文】
2011/03 「わが国の国際ハブ港湾機能をめぐる競争とすみわけ」『港湾経済研究』NO.49、港湾経済学会
2005/05 「CO2削減のためのモーダルシフト実証実験における企業戦略に関する実証分析」(共著)『日本物流学会誌』第13号、日本物流学会
【雑誌】
2021/03 「『農産物等の物流拠点等に関する調査』結果概要」『果実日本』2021年3月号
2020/04 「羽田の国際線発着枠増加」『金融財政ビジネス』2020/4/2
2018/09 「物流は荷主と物流事業者「共創」の時代へ」『道路』平成30年9月号
2013/09 「新たな高速バス制度スタート 便数・運賃規制緩和、安全要件厳格化」『週刊エコノミスト』2013/9/3号
2010/11 「羽田空港国際化のインパクト―メガコンペティションに打ち勝つために」『FORE』2010/11号
レポート・コラム
- 2022/07/12
- 2012/08/17
- 2011/01/31
- 2010/05/31
- 2010/01/01
- 2008/08/18
- 2007/01/09