


いわな れいすけ
岩名 礼介
メッセージ
地域共生社会及び、地域包括ケアシステムを中心とした高齢者介護関連の制度・サービス開発等の調査とコンサルティングを中心に活動しています。近年は、中央官庁の調査研究事業だけでなく、都道府県による市町村への地域包括ケアシステムの構築支援に従事しています。
専門性
専門分野・担当業務
地域共生社会、地域包括ケアシステムの構築支援、高齢者・介護問題
業界知見
地域包括ケアシステム、在宅医療・介護連携、地域づくり、介護ビジネス、要介護認定、地域福祉
経歴
職歴
1999 当社(当時:三和総合研究所)入社
2008 主任研究員
現在に至る
大学講師など
中央大学大学院戦略経営研究科客員教授
パブリシティ
研究会・委員会
2022~2023 「地域密着型サービス在り方委員会委員」(一般社団法人全国介護事業者連盟)
2022 「認知症バリアフリー宣言・認証検討委員会」(地域共生政策自治体連携機構)
2019~2020 東京都「東京都高齢者保健福祉施策推進委員会保険者支援部会」委員
2018 三菱総合研究所「介護保険サービス提供主体の法人類型に応じた特質に関する検討委員会」委員
2017 三重県「みえ産業振興戦略改訂小委員会」委員
2017 大阪府「保険者機能の強化に向けた検討会」委員
2017 NTTデータ経営研究所「定期巡回・随時対応サービスを含む訪問サービスの提供状況に関する調査研究事業調査検討委員会」委員
2005~2017 国際協力機構(JICA)「社会保障分野課題別支援委員会委員」
2016 厚生労働省「新しい総合事業の導入セミナー企画委員会」委員
2012 厚生労働省「介護保険総合データベース集計要件等検討会」委員
2011 厚生労働省「ミレニアム開発目標(MDGs)達成に向けた分野間連携に関する検討委員会」委員
2003 国際協力事業団(JICA)「タイ国別援助研究会」アドバイザー
著書・論文執筆
2023/12 「保健医療科学 保険者が「地域デザイン」に基づく地域包括ケアシステムの構築に向かうための条件と課題」『保健医療科学』 2023 第72巻 第5号 p.387-394, 国立保健医療科学院
2020/02 「新版地域包括ケアサクセスガイド」田中滋監修、岩名礼介編著、メディカ出版
2006/03 「最低所得保障制度の給付基準に関する国際比較」『積極的な最低生活保障の確立-国際比較と展望』 栃本一三郎・連合総合生活開発研究所編、第一法規
2005/10 「ドイツの疾病保険改革と『連帯』」『けんぽれん海外情報』 No.68
2003/10 『途上国のソーシャル・セーフティー・ネットの構築に向けて』 国際協力機構2003年10月、第二章、第四章、第五章を執筆
研修・講演等
「地域包括ケアシステムの構築」、重層的支援体制整備事業を含む「地域共生社会」に関する講演多数。
レポート・コラム
- 2008/12/01